マルナカNews
岐阜 プジョー 専門店 マルナカのブログ
ルノーカングー車検とシトロエンC5 ダストレスパッド交換 
岐阜のプジョー専門店 株式会社マルナカです。
ここのところ週4~5でボルダリングをしていましたら、胸郭出口症候群という病気?になってしまいました。
腕を肩より上げると、胸筋が腕につながる神経やら血管を圧迫して中指~小指が痺れてきます・・・。
なので、一ヶ月ほどお休み致します。会社を!
というのは冗談です +.(*'v`*)+
ボルダリングに興味がある方!
瑞穂市にあるボルダリングジムで一日体験できるチケットを差し上げますので、お気軽に声かけてください。
なんでも、東京五輪正式種目になったらしいので話のタネに是非どうぞ。
有り難いことにご新規のお客様、ルノー カングーとシトロエン C5にお乗りのお二方。
以前うちの在庫のC5のX7モデルをご検討頂いておりましたが、他の方に売れてしまいましたので他店でご購入。
メンテナンスだけお願いしますとのことで、今回はダストレスブレーキパッドの交換です。

前後とも交換です。

カングーの方は車検とタイミングベルトの交換をご依頼頂きました。

カムシャフトとクランクシャフトをSSTで固定

で、ベルト一式交換。
ヘッドから出てるスタッドボルトが見えますが、あれにベルトカバーをナットで固定します。
が、取り出すスペースが狭くて知恵の輪ですね。車体にサービスホースが空いてるだけマシでした。

タイベル以外には油脂類やフィルターやバッテリーも交換。
ご依頼頂いたATFはご覧の通りそれほど汚れてませんでしたよ~。

ここのところ週4~5でボルダリングをしていましたら、胸郭出口症候群という病気?になってしまいました。
腕を肩より上げると、胸筋が腕につながる神経やら血管を圧迫して中指~小指が痺れてきます・・・。
なので、一ヶ月ほどお休み致します。会社を!
というのは冗談です +.(*'v`*)+
ボルダリングに興味がある方!
瑞穂市にあるボルダリングジムで一日体験できるチケットを差し上げますので、お気軽に声かけてください。
なんでも、東京五輪正式種目になったらしいので話のタネに是非どうぞ。
有り難いことにご新規のお客様、ルノー カングーとシトロエン C5にお乗りのお二方。
以前うちの在庫のC5のX7モデルをご検討頂いておりましたが、他の方に売れてしまいましたので他店でご購入。
メンテナンスだけお願いしますとのことで、今回はダストレスブレーキパッドの交換です。


前後とも交換です。


カングーの方は車検とタイミングベルトの交換をご依頼頂きました。

カムシャフトとクランクシャフトをSSTで固定

で、ベルト一式交換。
ヘッドから出てるスタッドボルトが見えますが、あれにベルトカバーをナットで固定します。
が、取り出すスペースが狭くて知恵の輪ですね。車体にサービスホースが空いてるだけマシでした。


タイベル以外には油脂類やフィルターやバッテリーも交換。
ご依頼頂いたATFはご覧の通りそれほど汚れてませんでしたよ~。

307の車検とカングーの納車整備 
岐阜のフランス車専門店株式会社マルナカです。
それにしても急に寒いですね。案の定、土日はスタッドレス交換の予約でいっぱいです。
それでは307の車検整備から。この車両は新車で販売したのですが、ひさびさの入庫です。おかえりなさい。

カムカバーからのオイル漏れがひどいです。ガスケット交換します。

交換履歴がわからないのですが、プラグはまだよさそうですね。

ローターが摩耗してそろそろ限界です。前回ブレーキパット交換した際に研磨か交換しとくべきでしたね。

タイミングベルトは一年前に変えたようですが、クランクプーリーが破損してます。バッテリーは異常なし。


細々したものや油脂類の交換します。スロットルの掃除もしときます。


発炎筒は使用期限切れてますね。最後に下回り洗浄して防錆処理。


続いてカングーをご成約頂きました。ありがとうございます!

この車両もやる事が多いので取り敢えずタイミングベルトの交換を先に済ませます。



あとは車検整備と消耗品の交換ですが、触ってるうちにそれ以外にも気に所があったので何とかします。来週には納車できるように心込めて頑張ります!
今週末に納車予定の車検入庫があと4台あって、内2台はタイベル交換で、後1台はクラッチの交換もあるのでかなりタイトです。隙間隙間にタイヤ交換の予約があるので、ご予約なしのご来店の場合は対応が遅れるかもしれません。ご迷惑おかけしますがご了承ください。
それにしても急に寒いですね。案の定、土日はスタッドレス交換の予約でいっぱいです。
それでは307の車検整備から。この車両は新車で販売したのですが、ひさびさの入庫です。おかえりなさい。

カムカバーからのオイル漏れがひどいです。ガスケット交換します。

交換履歴がわからないのですが、プラグはまだよさそうですね。

ローターが摩耗してそろそろ限界です。前回ブレーキパット交換した際に研磨か交換しとくべきでしたね。

タイミングベルトは一年前に変えたようですが、クランクプーリーが破損してます。バッテリーは異常なし。


細々したものや油脂類の交換します。スロットルの掃除もしときます。


発炎筒は使用期限切れてますね。最後に下回り洗浄して防錆処理。


続いてカングーをご成約頂きました。ありがとうございます!

この車両もやる事が多いので取り敢えずタイミングベルトの交換を先に済ませます。



あとは車検整備と消耗品の交換ですが、触ってるうちにそれ以外にも気に所があったので何とかします。来週には納車できるように心込めて頑張ります!
今週末に納車予定の車検入庫があと4台あって、内2台はタイベル交換で、後1台はクラッチの交換もあるのでかなりタイトです。隙間隙間にタイヤ交換の予約があるので、ご予約なしのご来店の場合は対応が遅れるかもしれません。ご迷惑おかけしますがご了承ください。
407クランクシールからのオイル漏れ修理など 
エンジン不調の407です。


症状的にもイグニションコイルですね。
あとはリアクランクシールからオイル漏れしてましたので修理します。

ひたすらネジを外してオートマチックトランスミッションを下ろします。

クランクシールとの感動のご対面です。2..2Lモデルの407で、ここから漏れてる車両がよくあります。
アンダーカバーがしてあるので気が付きにくいですが・・。

ほかにタイミグベルトの交換も御用命頂きました。有難うございました。
カングーはACガス漏れの修理。

こちらはエバポレーターからです。


なんとエバポ単体での供給なしです。一式交換します。

続いてトランクの開かない407

「開け」という命令は出してるようなので、配線図を調べてモーターとカプラー間の導通を見ます。


むむむ。断線している。
こいうケースは可動部が怪しい。というわけで、調べてみると見事に断線。

そういえばシトロエンC4クーペで同じようなリコール出てましたね。
あっちは配線が断線してブレーキランプが付かなくなるんだったかな?
これも似たような原因ですね。


症状的にもイグニションコイルですね。
あとはリアクランクシールからオイル漏れしてましたので修理します。

ひたすらネジを外してオートマチックトランスミッションを下ろします。

クランクシールとの感動のご対面です。2..2Lモデルの407で、ここから漏れてる車両がよくあります。
アンダーカバーがしてあるので気が付きにくいですが・・。

ほかにタイミグベルトの交換も御用命頂きました。有難うございました。
カングーはACガス漏れの修理。

こちらはエバポレーターからです。


なんとエバポ単体での供給なしです。一式交換します。

続いてトランクの開かない407

「開け」という命令は出してるようなので、配線図を調べてモーターとカプラー間の導通を見ます。


むむむ。断線している。
こいうケースは可動部が怪しい。というわけで、調べてみると見事に断線。

そういえばシトロエンC4クーペで同じようなリコール出てましたね。
あっちは配線が断線してブレーキランプが付かなくなるんだったかな?
これも似たような原因ですね。
カングーのオートマチックトランスミッション修理 
こんばんは 岐阜のフランス車専門店 株式会社マルナカです。
カングーのAT修理です。
冷間時にシフトショック。チェックランプ点灯。テスターを繋いで油圧の数値を確認。やっぱり異常です。
ソレノイドバルブ交換します。
とりあえずサブフレームが邪魔なので外します。


バルブボディを取り外します。分解します。清掃します。

バルブボディの中にフィルターがあるんですが、そのフィルターがまさに「ザル」。
なので、中に磁石を仕込みます。こうすれば無駄なく鉄粉を回収できます。

バルブボディが分裂して二個になっちゃった!

というのも、もう1台はこのシトロエンC5のんです。
こっちもソレノイドバルブの交換です。新人君と仲良く並んで作業します。

カングーとC5、基本構造は同じですが細部が微妙に異なります。
どこが違うのかは・・・、秘密です。秘密にする必要ないですが、なんとなく秘密です。
つぎ、VW。

トゥーランですが、納車整備の際にATのフィルタを交換しました。
シフトダウン時に50回に1回くらいの割合でショックがあったので、ATF交換のついでにフィルターも。


鉄粉スゲーッス!!

そうそう、トゥーランのATオイルパンのガスケット、10.000円しました。ただのゴムのガスケットですよ?
一瞬、再利用も考えましたが、漏れるといやなので新調しました。
交換後、試乗したら改善しておりましたので納車。
この度はお買い上げありがとうございました!
お気づきの点がございましたらお気軽にどうぞ!
カングーのAT修理です。
冷間時にシフトショック。チェックランプ点灯。テスターを繋いで油圧の数値を確認。やっぱり異常です。
ソレノイドバルブ交換します。
とりあえずサブフレームが邪魔なので外します。


バルブボディを取り外します。分解します。清掃します。

バルブボディの中にフィルターがあるんですが、そのフィルターがまさに「ザル」。
なので、中に磁石を仕込みます。こうすれば無駄なく鉄粉を回収できます。

バルブボディが分裂して二個になっちゃった!

というのも、もう1台はこのシトロエンC5のんです。
こっちもソレノイドバルブの交換です。新人君と仲良く並んで作業します。

カングーとC5、基本構造は同じですが細部が微妙に異なります。
どこが違うのかは・・・、秘密です。秘密にする必要ないですが、なんとなく秘密です。
つぎ、VW。

トゥーランですが、納車整備の際にATのフィルタを交換しました。
シフトダウン時に50回に1回くらいの割合でショックがあったので、ATF交換のついでにフィルターも。


鉄粉スゲーッス!!

そうそう、トゥーランのATオイルパンのガスケット、10.000円しました。ただのゴムのガスケットですよ?
一瞬、再利用も考えましたが、漏れるといやなので新調しました。
交換後、試乗したら改善しておりましたので納車。
この度はお買い上げありがとうございました!
お気づきの点がございましたらお気軽にどうぞ!
カングー 車検整備 
こんばんは 岐阜のフランス車専門店マルナカです。
いよいよ明日は朝の5時からですね!2-1です!
カングーはご新規様。お客様にご紹介頂きました。有難うございます。
ディーラーで見積もったら20万円オーバーだったということで・・。
見積もり見せてもらったら金額の割に大した内容じゃないんですけどね。
とりあえず油脂類の交換。




クーラントホースのバンドを作業性のいいものに交換。
ローター研磨とブレーキパッドの交換

バッテリーも寿命です。

最後に雨漏れの修理。
内張りのブチルゴムが劣化して雨漏れしてました。

残すはタイヤのみです。車検のタイミングですべて交換となるとやはりどうしても金額がかさみますね。
が、本格的な雨の季節になる前には交換したいところです。
次も車検整備。車種は207CC
消耗品の交換以外にも故障箇所がちらほらあります。
まずは見積もりからー。


いよいよ明日は朝の5時からですね!2-1です!
カングーはご新規様。お客様にご紹介頂きました。有難うございます。
ディーラーで見積もったら20万円オーバーだったということで・・。
見積もり見せてもらったら金額の割に大した内容じゃないんですけどね。
とりあえず油脂類の交換。




クーラントホースのバンドを作業性のいいものに交換。
ローター研磨とブレーキパッドの交換

バッテリーも寿命です。

最後に雨漏れの修理。
内張りのブチルゴムが劣化して雨漏れしてました。

残すはタイヤのみです。車検のタイミングですべて交換となるとやはりどうしても金額がかさみますね。
が、本格的な雨の季節になる前には交換したいところです。
次も車検整備。車種は207CC
消耗品の交換以外にも故障箇所がちらほらあります。
まずは見積もりからー。

