マルナカNews
岐阜 プジョー 専門店 マルナカのブログ
グランドC4ピカソ チェックランプ点灯修理 207クラッチ交換 106エンジン不動修理 
フランス車専門店 株式会社マルナカです。
食欲の秋到来!
というわけで、グランドC4ピカソはエンジンチェックランプの点灯で入庫。

別段エンジンはいつもと調子変わらないらしいです。

テスターで診断したところ、電子制御式サーモスタッドの制御不良でした。よくありすぎるくらいにある故障です。
C4はエンジンオイル交換をご用命頂きました。有難うございます。

106はエンジン不動。セルは回ります。

ユーザーさん自身でWリレーやフューエルポンプやイグニションコイルも交換済。
さらに海外の業者に頼んでイモビもカットされたらしいです。驚き。

しかし、点検してみますと燃圧が0Barでした。Wリレーまで電源きてないです。
配線図を参考に追っていきますと

ヒューズボックスに電源を供給している端子が折れてました。純正じゃないですね。これ。
端子を作成し直して完成。エンジンも一発始動です。
207は異音で入庫。冷間時にキュルキュル。

入庫後、三日間くらい再現しませんでしたが、四日目にして突然凄い音が・・・。
音を聞くまではベルト関係かと思いましたが、クラッチのレリーズですね。

ということで、クラッチオーバーホールです。

クラッチ板も減ってます。丁度、交換時期でした。
さくっと書いてますが、ここに行きつくまでに、

この錆びたロアアームのボールジョイントを外すのが大変に苦労しました。
SST使ってようやく外れました・・・。
ここまで大変な思いしたのは近年稀にみる部類でしたが、207とか1007に多い気がします。
年式ですかねぇ。
食欲の秋到来!
というわけで、グランドC4ピカソはエンジンチェックランプの点灯で入庫。

別段エンジンはいつもと調子変わらないらしいです。

テスターで診断したところ、電子制御式サーモスタッドの制御不良でした。よくありすぎるくらいにある故障です。
C4はエンジンオイル交換をご用命頂きました。有難うございます。

106はエンジン不動。セルは回ります。

ユーザーさん自身でWリレーやフューエルポンプやイグニションコイルも交換済。
さらに海外の業者に頼んでイモビもカットされたらしいです。驚き。

しかし、点検してみますと燃圧が0Barでした。Wリレーまで電源きてないです。
配線図を参考に追っていきますと

ヒューズボックスに電源を供給している端子が折れてました。純正じゃないですね。これ。
端子を作成し直して完成。エンジンも一発始動です。
207は異音で入庫。冷間時にキュルキュル。

入庫後、三日間くらい再現しませんでしたが、四日目にして突然凄い音が・・・。
音を聞くまではベルト関係かと思いましたが、クラッチのレリーズですね。

ということで、クラッチオーバーホールです。


クラッチ板も減ってます。丁度、交換時期でした。
さくっと書いてますが、ここに行きつくまでに、

この錆びたロアアームのボールジョイントを外すのが大変に苦労しました。
SST使ってようやく外れました・・・。
ここまで大変な思いしたのは近年稀にみる部類でしたが、207とか1007に多い気がします。
年式ですかねぇ。
106シリンダーヘッドガスケット交換 307CC納車点検 
プジョー シトロエン専門店株式会社マルナカです。
梅雨っぽい天気になってきましたね~!
ご新規様106はエンジンオイル交換したらオイル漏れするという事でご入庫頂きました。

この年式走行距離ですと、純正より硬めがいいですね!
純正オイルがTOTAL QUARTZ 7000 10W40なんで、より柔らかいの入れられてますが・・・。

あっちこっちから盛大に。

今回、ヘッドのO/Hはしないので、できるだけの範囲で綺麗にしときます。

本日組みあがりましたので、2.3日様子見て納車です。
次、307CCご成約有難うございました。

バックカメラ取り付け。
続いてタイミングベルトとウォーターポンプ交換。

たまに振動があると思ったらマウントが崩壊しておりましたので、こちらも同時に交換しますね。

梅雨っぽい天気になってきましたね~!
ご新規様106はエンジンオイル交換したらオイル漏れするという事でご入庫頂きました。

この年式走行距離ですと、純正より硬めがいいですね!
純正オイルがTOTAL QUARTZ 7000 10W40なんで、より柔らかいの入れられてますが・・・。


あっちこっちから盛大に。


今回、ヘッドのO/Hはしないので、できるだけの範囲で綺麗にしときます。


本日組みあがりましたので、2.3日様子見て納車です。
次、307CCご成約有難うございました。

バックカメラ取り付け。
続いてタイミングベルトとウォーターポンプ交換。


たまに振動があると思ったらマウントが崩壊しておりましたので、こちらも同時に交換しますね。

106ウィーク 
フランス車専門店株式会社マルナカです。
寒い!酷く寒い!つま先から熱が奪われていく気がします。
なぜか先週から106の入庫が多いです。
新車から15年以上経過してますが、まだまだ乗る気のオーナーさんを見ると出来るだけのことをしてあげたくなりますね。
シルバーの106は車検整備と塗装。

車検整備でタイベルやらセンターパイプやらリアキャリパーやら交換して、これから塗装をすべく塗装工場へGO!!
こちらは足回りのリフレッシュ。

マウント全交換

ビルシュタイン?モンロー?男は黙って純正!

アッパーマウントやらロアアームやら諸々も純正純正&純正!
リアはスイングアームのベアリングも交換。ブレーキホースもついでに。

クロスメンバーのブッシュも交換!
組む前に綺麗にします

つづく
寒い!酷く寒い!つま先から熱が奪われていく気がします。
なぜか先週から106の入庫が多いです。
新車から15年以上経過してますが、まだまだ乗る気のオーナーさんを見ると出来るだけのことをしてあげたくなりますね。
シルバーの106は車検整備と塗装。

車検整備でタイベルやらセンターパイプやらリアキャリパーやら交換して、これから塗装をすべく塗装工場へGO!!
こちらは足回りのリフレッシュ。

マウント全交換

ビルシュタイン?モンロー?男は黙って純正!


アッパーマウントやらロアアームやら諸々も純正純正&純正!
リアはスイングアームのベアリングも交換。ブレーキホースもついでに。


クロスメンバーのブッシュも交換!
組む前に綺麗にします

つづく
3008 タイミングチェーンの交換など 
まいど!岐阜のプジョー専門店 株式会社マルナカです。
雪はそれほどでしたが、気温が低いせいか街中アイスバーン状態でツルッツルです。
お気を付けください!
3008は走行中止まってしまうようです。
入っていたエラーはP0016 – Crankshaft position/camshaft position, bank 1 sensor A -correlation
他に各シリンダーのミスファイヤーのエラー
カムポジションセンサーは測定の結果異常なさそうです。
なによりこのエンジンはタイミングがズレる場合があるので、まずはカムカバーを開けてバルブタイミングの測定から。

思いっきりズレてました。ので、このままチェーンとテンショナーなど一式交換します。
もう一台、タイミングチェーン交換とオイル漏れで入庫している207GTがいるんですが、なんとタイミングチェーンが国内欠品。
とりあえずオイル漏れの修理からします。
106は12カ月点検

タイミングベルトとウォーターポンプなど一式、エンジンマウントすべて交換です。
カムホルダーからのオイル漏れもありましたので、タイベル変えるついでに修理。

前後のブレーキパッドもダストレスで交換。
ステアリングラックのブーツとブローバイホース、スタビリンクも左右交換。
ヘッドライトの磨きも請け賜りました~
土日納車頑張ります。
雪はそれほどでしたが、気温が低いせいか街中アイスバーン状態でツルッツルです。
お気を付けください!
3008は走行中止まってしまうようです。
入っていたエラーはP0016 – Crankshaft position/camshaft position, bank 1 sensor A -correlation
他に各シリンダーのミスファイヤーのエラー
カムポジションセンサーは測定の結果異常なさそうです。
なによりこのエンジンはタイミングがズレる場合があるので、まずはカムカバーを開けてバルブタイミングの測定から。

思いっきりズレてました。ので、このままチェーンとテンショナーなど一式交換します。
もう一台、タイミングチェーン交換とオイル漏れで入庫している207GTがいるんですが、なんとタイミングチェーンが国内欠品。
とりあえずオイル漏れの修理からします。
106は12カ月点検


タイミングベルトとウォーターポンプなど一式、エンジンマウントすべて交換です。
カムホルダーからのオイル漏れもありましたので、タイベル変えるついでに修理。

前後のブレーキパッドもダストレスで交換。
ステアリングラックのブーツとブローバイホース、スタビリンクも左右交換。
ヘッドライトの磨きも請け賜りました~
土日納車頑張ります。
106クラッチ交換など 
プジョー シトロエン 専門店株式会社マルナカです。
すっきりしない天気ですね。たまの休みは毎週雨で山へクライミングに行きたいのに明日もまたお預けです。
106はギアボックがキャンキャン鳴くのでクラッチ三点キット交換です。
ギアボックスを下しました。レリーズベアリングが崩壊してます。
ちっさい球見えますか?それがベアリングの残骸です。


レリーズとクラッチカバーとクラッチプレート以外に、ドラシャフシールとコントロールリンクも交換。
リンクは一回外すと外れやすくなって再使用できません。

プレートの新旧比較。プレートは溝のない箇所もあって交換時期でした。

ペダルのゴムもすり減っていたので交換。
この子達は車検です。

すっきりしない天気ですね。たまの休みは毎週雨で山へクライミングに行きたいのに明日もまたお預けです。
106はギアボックがキャンキャン鳴くのでクラッチ三点キット交換です。
ギアボックスを下しました。レリーズベアリングが崩壊してます。
ちっさい球見えますか?それがベアリングの残骸です。


レリーズとクラッチカバーとクラッチプレート以外に、ドラシャフシールとコントロールリンクも交換。
リンクは一回外すと外れやすくなって再使用できません。

プレートの新旧比較。プレートは溝のない箇所もあって交換時期でした。

ペダルのゴムもすり減っていたので交換。
この子達は車検です。

