マルナカNews
岐阜 プジョー 専門店 マルナカのブログ
206シリンダーヘッドガスケット交換 C4グランドピカソ納車整備 
フランス車専門店株式会社マルナカです。
先週の火曜日にお休みを頂きまして(会社は営業しておりましたが・・・)、長野県川上村に行ってきました。

たくさん登ってきました!
ということで、仕事頑張ります。
206はオーバーヒートしてからクーラントが減るとのとこでご相談頂きました。
各部点検してみますと・・・

シリンダーヘッドのガスケットがだめですね。ヘッドガスケットからオイル漏れも併発してます。
という訳で、ヘッドを下ろしました。

右の写真、1番シリンダーのバルブだけ色が違うの分かりますか?
燃焼室内にクーラントが混入してますね。クーラントが減る理由はこれでした。

オイルストーンで綺麗にしまして、問題のガスケットとヘッドボルトも交換。

タイミングベルトもご覧のあり様でした。ついでにクランクシャフトプーリーも交換です。

最後に規定トルクで絞めてタペットの調整して完成。
結局のところオーバーヒートの原因はサーモスタットですね。
このエンジンのヘッドガスケット交換、一時は週に3台とかしてましたが久々にしました~。
206も台数減ってきましたね~。
次、207GTはエンジンチェックランプ点灯で入庫。
高圧ポンプの不良ですね。

交換!

最後にパラメーター確認&燃料カットオフの再学習。
C4グランドピカソご成約有難うございます!!
納車整備します。

ポーレン交換がやりづらいですわー。

ブレーキパッドはクランツを使用、ATFも交換。

Dベルトとエアフィルタも交換しておきました。

毎度ありがとうございます。
先週の火曜日にお休みを頂きまして(会社は営業しておりましたが・・・)、長野県川上村に行ってきました。


たくさん登ってきました!
ということで、仕事頑張ります。
206はオーバーヒートしてからクーラントが減るとのとこでご相談頂きました。
各部点検してみますと・・・


シリンダーヘッドのガスケットがだめですね。ヘッドガスケットからオイル漏れも併発してます。
という訳で、ヘッドを下ろしました。


右の写真、1番シリンダーのバルブだけ色が違うの分かりますか?
燃焼室内にクーラントが混入してますね。クーラントが減る理由はこれでした。


オイルストーンで綺麗にしまして、問題のガスケットとヘッドボルトも交換。


タイミングベルトもご覧のあり様でした。ついでにクランクシャフトプーリーも交換です。


最後に規定トルクで絞めてタペットの調整して完成。
結局のところオーバーヒートの原因はサーモスタットですね。
このエンジンのヘッドガスケット交換、一時は週に3台とかしてましたが久々にしました~。
206も台数減ってきましたね~。
次、207GTはエンジンチェックランプ点灯で入庫。
高圧ポンプの不良ですね。


交換!


最後にパラメーター確認&燃料カットオフの再学習。
C4グランドピカソご成約有難うございます!!
納車整備します。

ポーレン交換がやりづらいですわー。


ブレーキパッドはクランツを使用、ATFも交換。


Dベルトとエアフィルタも交換しておきました。


毎度ありがとうございます。
RCZオイル漏れ修理 405AT交換 407BSM交換など 
フランス車専門店 株式会社マルナカです!
昨日は凄い雨でしたが、多くのお客様にご来店頂きまして誠に有難うございました。
土日はオイル交換やブレーキパッド、バルブ(電球)の交換等のクイックメンテナンスが多いですね。
それにしても会社の前の用水路があと30cm位で氾濫するところでした・・・。
打って変わって今日はいい天気で、昨日エンジン不動でレッカーされてきた車が3台ほどありました。
平日ですと午前中に部品の注文をすれば翌日には入荷しますので、入庫期間を時短するために早速診断!



ワインレッド以外の子は、ほぼほぼご新規様です。
RCZはオイル漏れ入庫。

オイルポンプのソレノイドのハーネスから、オイルが毛細管現象で伝って漏れてますね。
以前はオイルパンを外す必要がありましたが、現在はリペアキットがあります。

在庫があったので、早速交換。
206スタイルはATのエマージェンシーモード移行

バルブボデーとメインプレッシャーのソレノイド交換

ATFを抜いた時は綺麗に見えましたが、磁石見てみると鉄粉盛りだくさんでした。

結局ATを載せ替えた405グリフはATそのものの変速等は調子が良くなったものの・・・

試乗中にエンジンチェックランプがちらちら点灯しては消える。
規則性がないか試乗しておりましたら、惰性で走行中にアクセルONでチェックランプ点灯します。
お話しお伺いすると以前からそんな感じだったようで・・・。

ダイアグ用のコネクターの端子(2ピン)を短絡させてチェックランプの点滅回数でエラーを読み取るという、
なんともいい時代のシステムなのですが、何度やってもエラー出てこず。
一瞬しかつかないので、記憶できないのかな?
あーでもないこーでもないごちゃごちゃ2時間。で、結論からいうとバキュームセンサーでした。
昨日は凄い雨でしたが、多くのお客様にご来店頂きまして誠に有難うございました。
土日はオイル交換やブレーキパッド、バルブ(電球)の交換等のクイックメンテナンスが多いですね。
それにしても会社の前の用水路があと30cm位で氾濫するところでした・・・。
打って変わって今日はいい天気で、昨日エンジン不動でレッカーされてきた車が3台ほどありました。
平日ですと午前中に部品の注文をすれば翌日には入荷しますので、入庫期間を時短するために早速診断!



ワインレッド以外の子は、ほぼほぼご新規様です。
RCZはオイル漏れ入庫。

オイルポンプのソレノイドのハーネスから、オイルが毛細管現象で伝って漏れてますね。
以前はオイルパンを外す必要がありましたが、現在はリペアキットがあります。


在庫があったので、早速交換。
206スタイルはATのエマージェンシーモード移行

バルブボデーとメインプレッシャーのソレノイド交換


ATFを抜いた時は綺麗に見えましたが、磁石見てみると鉄粉盛りだくさんでした。

結局ATを載せ替えた405グリフはATそのものの変速等は調子が良くなったものの・・・

試乗中にエンジンチェックランプがちらちら点灯しては消える。
規則性がないか試乗しておりましたら、惰性で走行中にアクセルONでチェックランプ点灯します。
お話しお伺いすると以前からそんな感じだったようで・・・。

ダイアグ用のコネクターの端子(2ピン)を短絡させてチェックランプの点滅回数でエラーを読み取るという、
なんともいい時代のシステムなのですが、何度やってもエラー出てこず。
一瞬しかつかないので、記憶できないのかな?
あーでもないこーでもないごちゃごちゃ2時間。で、結論からいうとバキュームセンサーでした。
206CC不動修理 と 508エンジン不調 
まいど!岐阜県岐阜市北鶉のプジョー専門店 株式会社マルナカです
こちら岐阜市は、全く雪は積もっておりません。
にも拘らず、パーツのデリバリーが遅れています。大変だ~。
206CCはときどきセルが回らないらしいです。工場に入っても再現しません。

見込み修理になりますが、通勤前にエンジンかからないのだけは勘弁!という事なので、考えられる部品を交換します。

508は冷間時にエンジン不調。チェックランプ点灯、高速ファンが回るという感じです。


テスターでの診断の結果、高圧燃料ポンプの交換です。
先日の3008、こちらも高圧燃料ポンプとウォーターポンプが届いたので早速作業開始。
水漏れからという事で分解していくうちに、クーラントのデリバリーパイプからも漏れてる事が発覚。(3番)

まあこのパイプを外すのが大変でした。完全に崩壊してます。
今後、多発しないことを祈りつつ・・・。
407クーペは車検

どこもかしこも新車の様相。この年式で走行距離1万キロってそうそうないですよね。
こちら岐阜市は、全く雪は積もっておりません。
にも拘らず、パーツのデリバリーが遅れています。大変だ~。
206CCはときどきセルが回らないらしいです。工場に入っても再現しません。

見込み修理になりますが、通勤前にエンジンかからないのだけは勘弁!という事なので、考えられる部品を交換します。


508は冷間時にエンジン不調。チェックランプ点灯、高速ファンが回るという感じです。


テスターでの診断の結果、高圧燃料ポンプの交換です。
先日の3008、こちらも高圧燃料ポンプとウォーターポンプが届いたので早速作業開始。
水漏れからという事で分解していくうちに、クーラントのデリバリーパイプからも漏れてる事が発覚。(3番)


まあこのパイプを外すのが大変でした。完全に崩壊してます。
今後、多発しないことを祈りつつ・・・。
407クーペは車検

どこもかしこも新車の様相。この年式で走行距離1万キロってそうそうないですよね。
206SW 車検 
岐阜のプジョー専門店 株式会社マルナカです。
敷地が狭くなってきたので、部品取り車を2台解体に出しました。

こんな感じでワイヤーで吊ってトラックに積載するんですが、解体屋のお兄さんに「UFOキャッチャー得意?」って聞いたら「そうでもないです」とピシャリ!!すいませんでした!
14万キロの206SWは車検です。

オイルフィルターのハウジングからオイル漏れしてます。当たり面研磨してOリング交換。

電スロも汚れてますので綺麗にしておきます。

各種フィルタ、ブレーキフルードとクーラントを交換。

上側からもオイル漏れてますね。カムカバーのガスケット交換。

ベルト鳴きが酷いのでテンショナーとベルトも交換。足回りからもゴトゴトいってるのでスタビリンクも交換しました。

オイル漏れの汚れを綺麗にして車検に行ってきます!

敷地が狭くなってきたので、部品取り車を2台解体に出しました。

こんな感じでワイヤーで吊ってトラックに積載するんですが、解体屋のお兄さんに「UFOキャッチャー得意?」って聞いたら「そうでもないです」とピシャリ!!すいませんでした!
14万キロの206SWは車検です。

オイルフィルターのハウジングからオイル漏れしてます。当たり面研磨してOリング交換。


電スロも汚れてますので綺麗にしておきます。


各種フィルタ、ブレーキフルードとクーラントを交換。


上側からもオイル漏れてますね。カムカバーのガスケット交換。

ベルト鳴きが酷いのでテンショナーとベルトも交換。足回りからもゴトゴトいってるのでスタビリンクも交換しました。

オイル漏れの汚れを綺麗にして車検に行ってきます!


ご成約御礼 
岐阜のプジョー シトロエン専門店 株式会社マルナカです
ご成約頂きました!有難うございます!

DS3 ソーパリジェンヌはC3からのお乗換え!
C4ピカソは307SWからのお乗換え!

3008は307SWからのお乗換え!
206RCはカーセンサー経由でご成約いただきました!
昔からお世話になってる方も、初取引のお客様も今後とも宜しくお願いいたします。
先日納車したC4ピカソ 1.6ターボの4速ATモデルの点検整備です。
油脂類と各種消耗品の交換。バッテリーも入庫した際に弱かったので新品に交換しました。




ATFも交換。あとフロントのブレーキパッドも残量少なかったので交換しました。


点検中にリアサスからエア漏れを発見したので、エアサスを交換しました。


ご成約頂きました!有難うございます!


DS3 ソーパリジェンヌはC3からのお乗換え!
C4ピカソは307SWからのお乗換え!


3008は307SWからのお乗換え!
206RCはカーセンサー経由でご成約いただきました!
昔からお世話になってる方も、初取引のお客様も今後とも宜しくお願いいたします。
先日納車したC4ピカソ 1.6ターボの4速ATモデルの点検整備です。
油脂類と各種消耗品の交換。バッテリーも入庫した際に弱かったので新品に交換しました。




ATFも交換。あとフロントのブレーキパッドも残量少なかったので交換しました。


点検中にリアサスからエア漏れを発見したので、エアサスを交換しました。

