マルナカNews
岐阜 プジョー 専門店 マルナカのブログ
RCZエンジン不動修理 C5エアコン修理 207エアコン修理など 
フランス車専門店 株式会社マルナカです。
11も半ばとなり朝晩の冷え込みも一段と増してきまして紅葉シーズンですね。
先週は三重県の御在所岳に行ってきました。

この斜面をロープ結んで登ったんですが、怖い怖い!なにより風が強くて寒くて手足の感覚ありませんでした~。
てっぺんまで行くつもりが半分で敗退してきました・・・。
ロープウエイもあって頂上まですぐなので、今度の三連休などお出かけされてはいかがでしょうか。
という事で、RCZは走行中にエンジンストールでレッカー入庫

クランキングはしますね。なにはともあれテスター。
ファンコントロールとバルブトロニクのエラーが入ってますね。あとはターボ用の電動ウォポン。
上記三つの共通項として同一のヒューズを使っている事ですね。

んで、これがヒューズ。
分かりづらいですが切れてます。新しいものと交換してもすぐに切れます。
ですので、ファンかバルブトロニクかウォポンが怪しいですが、経験上まずウォポンです。
ウォポンのカプラーを外してから、もう一度ヒューズ交換しエンジン始動でテストしてみます。
かかりました。というころで、電動ウォーターポンプ交換。
続きまして207はACが効かないのと、クーラント漏れ修理

こちらもテスターで故障原因に当たりを付けます。
電子サーモの制御不良でエアコンの作動を抑制してました。あとバッテリーが弱いので交換。
サーモスタッドを交換。

ついでに水漏れも修理します。漏れているのはウォーターポンプですね。


ドライブベルトとクーラントタンクも劣化しているので交換します。
C5もエアコン修理。前期型のC5久々の入庫ですね。ご新規様です。

原因はコンプレッサーでした。

もちろんエキパンとドライヤーも同時に交換。
先々週にディーラーで車検を受けたばかりだったようですが、マフラーに穴開いて排気漏れてるし、LDSオイルも漏れてるし、バンプストッパー崩壊してるし凄いなぁ。どうやって通したのか教えてほしいです。笑

マフラーはとりあえずパテ盛って、オイル漏れ修理とバンプストッパー交換。
11も半ばとなり朝晩の冷え込みも一段と増してきまして紅葉シーズンですね。
先週は三重県の御在所岳に行ってきました。

この斜面をロープ結んで登ったんですが、怖い怖い!なにより風が強くて寒くて手足の感覚ありませんでした~。
てっぺんまで行くつもりが半分で敗退してきました・・・。
ロープウエイもあって頂上まですぐなので、今度の三連休などお出かけされてはいかがでしょうか。
という事で、RCZは走行中にエンジンストールでレッカー入庫


クランキングはしますね。なにはともあれテスター。
ファンコントロールとバルブトロニクのエラーが入ってますね。あとはターボ用の電動ウォポン。
上記三つの共通項として同一のヒューズを使っている事ですね。

んで、これがヒューズ。
分かりづらいですが切れてます。新しいものと交換してもすぐに切れます。
ですので、ファンかバルブトロニクかウォポンが怪しいですが、経験上まずウォポンです。
ウォポンのカプラーを外してから、もう一度ヒューズ交換しエンジン始動でテストしてみます。
かかりました。というころで、電動ウォーターポンプ交換。
続きまして207はACが効かないのと、クーラント漏れ修理


こちらもテスターで故障原因に当たりを付けます。
電子サーモの制御不良でエアコンの作動を抑制してました。あとバッテリーが弱いので交換。
サーモスタッドを交換。

ついでに水漏れも修理します。漏れているのはウォーターポンプですね。



ドライブベルトとクーラントタンクも劣化しているので交換します。
C5もエアコン修理。前期型のC5久々の入庫ですね。ご新規様です。

原因はコンプレッサーでした。

もちろんエキパンとドライヤーも同時に交換。
先々週にディーラーで車検を受けたばかりだったようですが、マフラーに穴開いて排気漏れてるし、LDSオイルも漏れてるし、バンプストッパー崩壊してるし凄いなぁ。どうやって通したのか教えてほしいです。笑


マフラーはとりあえずパテ盛って、オイル漏れ修理とバンプストッパー交換。
グランドC4ピカソ チェックランプ点灯修理 207クラッチ交換 106エンジン不動修理 
フランス車専門店 株式会社マルナカです。
食欲の秋到来!
というわけで、グランドC4ピカソはエンジンチェックランプの点灯で入庫。

別段エンジンはいつもと調子変わらないらしいです。

テスターで診断したところ、電子制御式サーモスタッドの制御不良でした。よくありすぎるくらいにある故障です。
C4はエンジンオイル交換をご用命頂きました。有難うございます。

106はエンジン不動。セルは回ります。

ユーザーさん自身でWリレーやフューエルポンプやイグニションコイルも交換済。
さらに海外の業者に頼んでイモビもカットされたらしいです。驚き。

しかし、点検してみますと燃圧が0Barでした。Wリレーまで電源きてないです。
配線図を参考に追っていきますと

ヒューズボックスに電源を供給している端子が折れてました。純正じゃないですね。これ。
端子を作成し直して完成。エンジンも一発始動です。
207は異音で入庫。冷間時にキュルキュル。

入庫後、三日間くらい再現しませんでしたが、四日目にして突然凄い音が・・・。
音を聞くまではベルト関係かと思いましたが、クラッチのレリーズですね。

ということで、クラッチオーバーホールです。

クラッチ板も減ってます。丁度、交換時期でした。
さくっと書いてますが、ここに行きつくまでに、

この錆びたロアアームのボールジョイントを外すのが大変に苦労しました。
SST使ってようやく外れました・・・。
ここまで大変な思いしたのは近年稀にみる部類でしたが、207とか1007に多い気がします。
年式ですかねぇ。
食欲の秋到来!
というわけで、グランドC4ピカソはエンジンチェックランプの点灯で入庫。

別段エンジンはいつもと調子変わらないらしいです。

テスターで診断したところ、電子制御式サーモスタッドの制御不良でした。よくありすぎるくらいにある故障です。
C4はエンジンオイル交換をご用命頂きました。有難うございます。

106はエンジン不動。セルは回ります。

ユーザーさん自身でWリレーやフューエルポンプやイグニションコイルも交換済。
さらに海外の業者に頼んでイモビもカットされたらしいです。驚き。

しかし、点検してみますと燃圧が0Barでした。Wリレーまで電源きてないです。
配線図を参考に追っていきますと

ヒューズボックスに電源を供給している端子が折れてました。純正じゃないですね。これ。
端子を作成し直して完成。エンジンも一発始動です。
207は異音で入庫。冷間時にキュルキュル。

入庫後、三日間くらい再現しませんでしたが、四日目にして突然凄い音が・・・。
音を聞くまではベルト関係かと思いましたが、クラッチのレリーズですね。

ということで、クラッチオーバーホールです。


クラッチ板も減ってます。丁度、交換時期でした。
さくっと書いてますが、ここに行きつくまでに、

この錆びたロアアームのボールジョイントを外すのが大変に苦労しました。
SST使ってようやく外れました・・・。
ここまで大変な思いしたのは近年稀にみる部類でしたが、207とか1007に多い気がします。
年式ですかねぇ。
207AT修理 207エアコン修理 メガーヌRSスポイラー取付 
フランス車専門店株式会社マルナカです。
GW前半はいいお天気になるようですね。
今朝は天白までご注文頂きましたブルーテレスのC4グランドピカソを取りに行ってまいりました。

休み明けに車検整備をして納めさせて頂きます。
メガーヌRSはフロントリップスポイラーの取り付け。

エアロ等の社外品は想像以上に困難な場合があり、これもどうなる事かと思いましたが、あっさり取り付けられました。
チリの調整や取り付けの加工が非常に大変なものもあるので、安いからと言って飛びつくが工賃が高賃になる場合があります。
207はエアコンが効かないということで、ご入庫。

エンジンチェックランプが点灯しており、テスターで読むとクーリングファンレジスターが悪いようでマグネットクラッチを制御しておりました。
レジスターを交換しましたが、冷えがいまいち。
点検の結果、コンプレッサーの圧縮不良も併発しておりましたので、コンプレッサー交換。

いい感じに冷えております。
もう一台、207。オートマチックに変速ショックがあり、ガツン!となってチェックランプ点灯

パラメーター点検の結果、メインプレッシャーの圧力不足で、ソレノイドバルブ交換となりました。
先日からブログにも書いている405のATですが、その後変速タイミングが良くなったり悪くなったりで
長期在庫で持っていました4HP16のハイドリックブロックを交換しましたが改善せず。

オイルパンの中はなかなかの鉄粉でAT交換となりました。
中古ATですが弊社の部品庫に在庫があり、事なきを得ました。
GW前半はいいお天気になるようですね。
今朝は天白までご注文頂きましたブルーテレスのC4グランドピカソを取りに行ってまいりました。


休み明けに車検整備をして納めさせて頂きます。
メガーヌRSはフロントリップスポイラーの取り付け。


エアロ等の社外品は想像以上に困難な場合があり、これもどうなる事かと思いましたが、あっさり取り付けられました。
チリの調整や取り付けの加工が非常に大変なものもあるので、安いからと言って飛びつくが工賃が高賃になる場合があります。
207はエアコンが効かないということで、ご入庫。

エンジンチェックランプが点灯しており、テスターで読むとクーリングファンレジスターが悪いようでマグネットクラッチを制御しておりました。
レジスターを交換しましたが、冷えがいまいち。
点検の結果、コンプレッサーの圧縮不良も併発しておりましたので、コンプレッサー交換。


いい感じに冷えております。
もう一台、207。オートマチックに変速ショックがあり、ガツン!となってチェックランプ点灯

パラメーター点検の結果、メインプレッシャーの圧力不足で、ソレノイドバルブ交換となりました。
先日からブログにも書いている405のATですが、その後変速タイミングが良くなったり悪くなったりで
長期在庫で持っていました4HP16のハイドリックブロックを交換しましたが改善せず。


オイルパンの中はなかなかの鉄粉でAT交換となりました。
中古ATですが弊社の部品庫に在庫があり、事なきを得ました。
207タイミングチェーン交換とDS4 12検 
プジョー シトロエン専門店 株式会社マルナカです。
インフルエンザが猛威をふるってるみたいですね。
しかも来週からまた寒くなるらしいです。体に厳しい!
207GTはタイミング調整。
バックオーダー中のチェーンが届いたので早速作業に入ります。

チェーン等一式交換しまして、その他点検。
悪いところあればという事でしたので、割れたウォッシャキャップや、ひびひびのドライブベルト、真っ黒に汚損されたスパークプラグも交換しときました。あとは壊れたロックナットも。

エンジンルーム洗浄して試乗して洗車して完成!調子いいです。

DS3 事故修理車は板金から返ってきました。
板金工場でAピラーのモールステッカーを張り直すのにフロントガラスを外したとか。大変やな・・・。

DS4は12カ月点検を承りました。

インフルエンザが猛威をふるってるみたいですね。
しかも来週からまた寒くなるらしいです。体に厳しい!
207GTはタイミング調整。
バックオーダー中のチェーンが届いたので早速作業に入ります。


チェーン等一式交換しまして、その他点検。
悪いところあればという事でしたので、割れたウォッシャキャップや、ひびひびのドライブベルト、真っ黒に汚損されたスパークプラグも交換しときました。あとは壊れたロックナットも。


エンジンルーム洗浄して試乗して洗車して完成!調子いいです。

DS3 事故修理車は板金から返ってきました。
板金工場でAピラーのモールステッカーを張り直すのにフロントガラスを外したとか。大変やな・・・。

DS4は12カ月点検を承りました。

DS3レーシングパッド交換 207GTオイル漏れ修理 
プジョー専門店株式会社マルナカです。
所信表明から数日、早速さぼり気味のブログをご覧いただきありがとうございます。
普段なら来月まで音沙汰なしとなるブログですが今回なんと更新します!!(拍手)
DS3Rはブレーキパッド交換

ブレンボパッドは純正で5万円!するんですが、今回はクランツのダストレスをチョイスしていただきました。
ローター研磨してキャリパー磨いて完成!
シトロエン C5とCX

あら素敵ですね。
続いてシトロエン C2はエアバッグのチェックランプ

ステアリング交換してあるのですが、抵抗をエレクトロタップで接続してます。
この部分の接触不良ですね。
プジョー 207GTはご新規のお客様、愛知県から。

オイルサプライホースからでしたが、その周辺はオイル漏れ多発地帯なので予防的にガスケットなど交換しておきました。
あとウォッシャータンクのキャップも。

タイミングチェーンの交換も承りましたが、チェーンがなんとなんとバックオーダー。
一週間前に注文してあるので、来週くらいに入庫の予定です。しばしお待ちを・・・。
所信表明から数日、早速さぼり気味のブログをご覧いただきありがとうございます。
普段なら来月まで音沙汰なしとなるブログですが今回なんと更新します!!(拍手)
DS3Rはブレーキパッド交換


ブレンボパッドは純正で5万円!するんですが、今回はクランツのダストレスをチョイスしていただきました。
ローター研磨してキャリパー磨いて完成!
シトロエン C5とCX


あら素敵ですね。
続いてシトロエン C2はエアバッグのチェックランプ

ステアリング交換してあるのですが、抵抗をエレクトロタップで接続してます。
この部分の接触不良ですね。
プジョー 207GTはご新規のお客様、愛知県から。


オイルサプライホースからでしたが、その周辺はオイル漏れ多発地帯なので予防的にガスケットなど交換しておきました。
あとウォッシャータンクのキャップも。

タイミングチェーンの交換も承りましたが、チェーンがなんとなんとバックオーダー。
一週間前に注文してあるので、来週くらいに入庫の予定です。しばしお待ちを・・・。