マルナカNews
岐阜 プジョー 専門店 マルナカのブログ
406と106二台と207二台 
406ブレークグリフはATの調子が悪いと言う事で入庫。
冷感時の変速にショックがあります。
バルブボディのオーバーホール
金属の板に黒い模様の様にに見えるのは鉄粉です。
フィルターにも
オイルパン内のマグネットにもビッシリです。
次、207SW GTi 車検です。
バッテリーや
フィルタや
ミッションオイル等の交換をしました。
次も207 ベースグレードの5Dr M/T こちらも車検
次、106S16のタイベル周り交換
次も106ラリー こっちは12ヶ月点検
Ex側のカムシールからオイル漏れあり、ガスケットの交換。
スタビリンクやミッションオイルも交換
今日明日と長野県の車山でフレンチブルーミーティングやってますが、今日も明日もお仕事です。
306のヒーターコア交換、306のAT交換、パンダのMTオーバーホールに納車整備が二台。
やること一杯ですが、今年もあと10週間を切ってます。がんばります。
tb: -- cm: --
ディーゼル 
ディーゼルピカソの12ヶ月点検です。
エアフィルターを交換。エンジンオイルを交換
ミッションオイルも交換。
1万キロちょっとでこの鉄粉の量です。
2014年から欧州の排ガス規制がEuro6という基準になり、これは日本の排ガス基準であるポスト新長期規制をクリアできる数値になります。
プジョーもシトロエンも本国ではディーゼルハイブリットのモデルが販売されてますが、それらが正規輸入される日も近そうですね。
tb: -- cm: --
207車検とエグザンLHM漏れ修理など 
パリモーターショーでは208 R5が公開されたみたいです。
2013年後半に発売されるそうです。スペックは1.6Lターボ 276psの4WD。
来年の夏には208Gtiが国内デリバリーなので、今後208から目が離せないですね。
ちなみにデビューグレード・価格は下記の通りです。
モデル | ボディー形状 | エンジン | 変速機 | 価格 |
208 アリュール | 3ドア | 直列3気筒DOHC 1.2リッター | 5速MT | 199万円 |
208 GT | 直列4気筒DOHC 1.6リッター直噴ターボ | 6速MT | 258万円 | |
208 プレミアム | 5ドア | 直列4気筒DOHC 1.6リッター | 4速AT | 216万円 |
208 シエロ | 240万円 |
それで、 207の続きです。
ATF交換
プラグ交換
次、エグザンティアのLHM漏れ修理
車内にLHMがもれてきてます。
ブレーキバルブですね。
犯人です。
パーツが生産終了になってますが、部品庫探してたらデットストックがありました。
この辺の年式の車もそろそろパーツ欠品が増えてきましたね。
次、206CCはタイベル交換、オイル漏れ修理等で入庫。
tb: -- cm: --
| h o m e |