マルナカNews
岐阜 プジョー 専門店 マルナカのブログ
お久しぶりの更新 
まいど!(^-^)/岐阜市のフランス車専門店 株式会社マルナカです!
「最近ブログ更新してないですね~」と、お客様に言われ苦笑いしか出てきません。(ノω`*)ノ
更新しようと思いつつ写真は撮りだめてあるのですが、
時が経ちすぎて、どの車が何の作業をしたのかさっぱり忘れてしまっております。(´ω`人)
また以前はこんなに顔文字を連発するようなテンションでブログを書いていなかった気がしますが、
兎に角!
私のiPhoneにある中から作業多発TOP4をランキング形式でご紹介!(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
最初にランクインしたのは・・・
第4位
AL4さんから・・・
プレッシャーソレノイドバルブ!

寒くなってくると増えてきます。今無きAL4さんから根強くランクイン!
プレッシャーソレノイドバルブです。
油圧が基準値以下でシフトショックとエマージェンシーモード(3速固定)へ移行。エンジンかけ直すといったん直ります。
そして
第3位!
207さんから、、、、、
パワステモーター!

前期後期問わず207で多発しております。突然パワステが効かなくなったり、チェックランプが点灯したり。
グレードによって品番のバリエーションが豊富で、中にはラックアッセンブリーしか供給のないものも!?
続いて
第2位
クーリングシステムさんから・・・・、電子制御式サーモスタッド!

エアコンが効かなくなったり、水温計が振り切ったり、クーラントが漏れたり、その壊れ方も多種多様!
交換もパッパッといかない困ったちゃん、電子サーモです。
こちら直噴エンジンに共通したパーツなので、交換も相対的に増えます。
そしていよいよ
第1位
フューエル&エアサプライさんから・・・・・、高圧燃料ポンプ!

こちらも車種問わず、同型のターボエンジンには共通してこちらのパーツが使われております。
ですので相対的に上位に食い込んでまいります。
ばっちりエラーログに残りますので診断もしやすいです。
右の写真でいうと、レールプレッシャーのリファレンス値を見ると74Barないといけないのが、実測で8Barしかないですね!

高負荷時の出力低下、アイドリングのバラツキなどの症状が現れます。
ご紹介できる中古車が何台か入ってきました!
508、クーペ407、先代のC4ピカソ、現行208、フィアット初代パンダ4*4、V6C5ツアラー3万Km!
カーセンサーに乗せる前にこちらでご紹介します!お楽しみに
「最近ブログ更新してないですね~」と、お客様に言われ苦笑いしか出てきません。(ノω`*)ノ
更新しようと思いつつ写真は撮りだめてあるのですが、
時が経ちすぎて、どの車が何の作業をしたのかさっぱり忘れてしまっております。(´ω`人)
また以前はこんなに顔文字を連発するようなテンションでブログを書いていなかった気がしますが、
兎に角!
私のiPhoneにある中から作業多発TOP4をランキング形式でご紹介!(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
最初にランクインしたのは・・・
第4位
AL4さんから・・・
プレッシャーソレノイドバルブ!


寒くなってくると増えてきます。今無きAL4さんから根強くランクイン!
プレッシャーソレノイドバルブです。
油圧が基準値以下でシフトショックとエマージェンシーモード(3速固定)へ移行。エンジンかけ直すといったん直ります。
そして
第3位!
207さんから、、、、、
パワステモーター!

前期後期問わず207で多発しております。突然パワステが効かなくなったり、チェックランプが点灯したり。
グレードによって品番のバリエーションが豊富で、中にはラックアッセンブリーしか供給のないものも!?
続いて
第2位
クーリングシステムさんから・・・・、電子制御式サーモスタッド!

エアコンが効かなくなったり、水温計が振り切ったり、クーラントが漏れたり、その壊れ方も多種多様!
交換もパッパッといかない困ったちゃん、電子サーモです。
こちら直噴エンジンに共通したパーツなので、交換も相対的に増えます。
そしていよいよ
第1位
フューエル&エアサプライさんから・・・・・、高圧燃料ポンプ!


こちらも車種問わず、同型のターボエンジンには共通してこちらのパーツが使われております。
ですので相対的に上位に食い込んでまいります。
ばっちりエラーログに残りますので診断もしやすいです。
右の写真でいうと、レールプレッシャーのリファレンス値を見ると74Barないといけないのが、実測で8Barしかないですね!

高負荷時の出力低下、アイドリングのバラツキなどの症状が現れます。
ご紹介できる中古車が何台か入ってきました!
508、クーペ407、先代のC4ピカソ、現行208、フィアット初代パンダ4*4、V6C5ツアラー3万Km!
カーセンサーに乗せる前にこちらでご紹介します!お楽しみに
| h o m e |