マルナカNews
岐阜 プジョー 専門店 マルナカのブログ
207AT修理 207エアコン修理 メガーヌRSスポイラー取付 
フランス車専門店株式会社マルナカです。
GW前半はいいお天気になるようですね。
今朝は天白までご注文頂きましたブルーテレスのC4グランドピカソを取りに行ってまいりました。

休み明けに車検整備をして納めさせて頂きます。
メガーヌRSはフロントリップスポイラーの取り付け。

エアロ等の社外品は想像以上に困難な場合があり、これもどうなる事かと思いましたが、あっさり取り付けられました。
チリの調整や取り付けの加工が非常に大変なものもあるので、安いからと言って飛びつくが工賃が高賃になる場合があります。
207はエアコンが効かないということで、ご入庫。

エンジンチェックランプが点灯しており、テスターで読むとクーリングファンレジスターが悪いようでマグネットクラッチを制御しておりました。
レジスターを交換しましたが、冷えがいまいち。
点検の結果、コンプレッサーの圧縮不良も併発しておりましたので、コンプレッサー交換。

いい感じに冷えております。
もう一台、207。オートマチックに変速ショックがあり、ガツン!となってチェックランプ点灯

パラメーター点検の結果、メインプレッシャーの圧力不足で、ソレノイドバルブ交換となりました。
先日からブログにも書いている405のATですが、その後変速タイミングが良くなったり悪くなったりで
長期在庫で持っていました4HP16のハイドリックブロックを交換しましたが改善せず。

オイルパンの中はなかなかの鉄粉でAT交換となりました。
中古ATですが弊社の部品庫に在庫があり、事なきを得ました。
GW前半はいいお天気になるようですね。
今朝は天白までご注文頂きましたブルーテレスのC4グランドピカソを取りに行ってまいりました。


休み明けに車検整備をして納めさせて頂きます。
メガーヌRSはフロントリップスポイラーの取り付け。


エアロ等の社外品は想像以上に困難な場合があり、これもどうなる事かと思いましたが、あっさり取り付けられました。
チリの調整や取り付けの加工が非常に大変なものもあるので、安いからと言って飛びつくが工賃が高賃になる場合があります。
207はエアコンが効かないということで、ご入庫。

エンジンチェックランプが点灯しており、テスターで読むとクーリングファンレジスターが悪いようでマグネットクラッチを制御しておりました。
レジスターを交換しましたが、冷えがいまいち。
点検の結果、コンプレッサーの圧縮不良も併発しておりましたので、コンプレッサー交換。


いい感じに冷えております。
もう一台、207。オートマチックに変速ショックがあり、ガツン!となってチェックランプ点灯

パラメーター点検の結果、メインプレッシャーの圧力不足で、ソレノイドバルブ交換となりました。
先日からブログにも書いている405のATですが、その後変速タイミングが良くなったり悪くなったりで
長期在庫で持っていました4HP16のハイドリックブロックを交換しましたが改善せず。


オイルパンの中はなかなかの鉄粉でAT交換となりました。
中古ATですが弊社の部品庫に在庫があり、事なきを得ました。
ご成約御礼 ルーテシア車検 307タイベル DS3タイヤ交換 
フランス車専門店株式会社マルナカです。
C4 ご成約頂きまして誠に有難うございます。

と、整備を進めるうちに不具合になりうる箇所を発見致しましたので予防的に交換しておきますね。

油脂類や消耗品を交換して、バイザーなどのオプションを取り付けガラスコートも施工致しました。
お薦めさせて頂きましたC4がお客様の生活の潤いの一助となれば幸いです。
DS3はタイヤ交換 パイロットスポーツ4
タイヤバランサーの調子が悪くお待たせしましてすみません!

307はタイミングベルト交換とタイヤ交換
朝お預かりして夕方納車でしたが、スタッフが一名増え、またバランサーも修理致しまして滞りなく!

ルーテシアは車検をご用命頂きました。
ありがとうございます。

GW前納車がありましてバタバタしております。とりあえず写真だけご紹介しました!
ブログをご覧いただきましてありがとうございました。
C4 ご成約頂きまして誠に有難うございます。

と、整備を進めるうちに不具合になりうる箇所を発見致しましたので予防的に交換しておきますね。

油脂類や消耗品を交換して、バイザーなどのオプションを取り付けガラスコートも施工致しました。
お薦めさせて頂きましたC4がお客様の生活の潤いの一助となれば幸いです。
DS3はタイヤ交換 パイロットスポーツ4
タイヤバランサーの調子が悪くお待たせしましてすみません!

307はタイミングベルト交換とタイヤ交換
朝お預かりして夕方納車でしたが、スタッフが一名増え、またバランサーも修理致しまして滞りなく!

ルーテシアは車検をご用命頂きました。
ありがとうございます。

GW前納車がありましてバタバタしております。とりあえず写真だけご紹介しました!
ブログをご覧いただきましてありがとうございました。
405と508のAT不調 308チェックランプ 406エンジンストール 
フランス車専門店 株式会社マルナカです。
プジョー508SWは加速すると振動が出るという事で入庫。
エンジンが振れるというお話でしたが、試乗の結果オートマチックでした。

パラメーター見ながら試乗。ロックアップクラッチが作動する際に振動しますね。
制御上はおかしな点がないですし、エラーコードも入っていませんので機械的な問題ですね。

とりあえずフラッシング剤入れて3時間ほどアイドリング&試乗。そしてATF交換。
改善しません。お見積り作成してオーナーさんにご相談です。
405もATの不調です。懐かしの4HP14
冷間時1速から2速に変速せず。

フラッシング剤入れてATF交換。アイドリング&試乗する事5時間。

キックダウンケーブルとセレクションコントロールの調整。一晩置いて試乗しましたがいい感じです。
明日の朝もう一度試乗して問題なければ納車です!
次、308は出張先でエンジンチェックランプの点灯。

地元のディーラーさんで点検したら高圧燃料ポンプが悪いという診断だったらしいですが、
フリーズフレームデータの急速補正-30%はどうやって説明するんですか?
車検が近いのでその際にタイミング点検します。それとRECSやりましょう。
次、1007 こっちもエンジンチェックランプ点灯

入ってるエラーはミスファイヤーらしいです。

一気筒動いてないです。

プラグとコイル交換で完治しましたー。
406は信号待ち中などにエンジンストール。
いい時は全然いいし、悪い時は急に悪いらしいです。

とりあえずテスター繋いでみますが、エラーは入っていません。
ひとつずつ数値を見てエンストする時に何が起こっているか検証します。

左が正常、右が調子悪い時の02センサーと回転数のグラフです。
02の動きからリッチ状態が続いて回転数が落ちているのが分かりますね。
燃料濃すぎです。

燃圧問題なしー。ISCVは去年交換しております。
他のパラメーターも参照しますと

キャニスターソレノイドが動き出すとエンジン回転が一気に下がります。
ここの所暑かったので、キャニスターから大量に濃い蒸発ガスが出ていたと推察。
走行距離21万キロ!なので、ソレノイドと一緒にキャニスターも交換しましょう。
プジョー508SWは加速すると振動が出るという事で入庫。
エンジンが振れるというお話でしたが、試乗の結果オートマチックでした。


パラメーター見ながら試乗。ロックアップクラッチが作動する際に振動しますね。
制御上はおかしな点がないですし、エラーコードも入っていませんので機械的な問題ですね。

とりあえずフラッシング剤入れて3時間ほどアイドリング&試乗。そしてATF交換。
改善しません。お見積り作成してオーナーさんにご相談です。
405もATの不調です。懐かしの4HP14
冷間時1速から2速に変速せず。

フラッシング剤入れてATF交換。アイドリング&試乗する事5時間。

キックダウンケーブルとセレクションコントロールの調整。一晩置いて試乗しましたがいい感じです。
明日の朝もう一度試乗して問題なければ納車です!
次、308は出張先でエンジンチェックランプの点灯。


地元のディーラーさんで点検したら高圧燃料ポンプが悪いという診断だったらしいですが、
フリーズフレームデータの急速補正-30%はどうやって説明するんですか?
車検が近いのでその際にタイミング点検します。それとRECSやりましょう。
次、1007 こっちもエンジンチェックランプ点灯


入ってるエラーはミスファイヤーらしいです。

一気筒動いてないです。

プラグとコイル交換で完治しましたー。
406は信号待ち中などにエンジンストール。
いい時は全然いいし、悪い時は急に悪いらしいです。

とりあえずテスター繋いでみますが、エラーは入っていません。
ひとつずつ数値を見てエンストする時に何が起こっているか検証します。


左が正常、右が調子悪い時の02センサーと回転数のグラフです。
02の動きからリッチ状態が続いて回転数が落ちているのが分かりますね。
燃料濃すぎです。

燃圧問題なしー。ISCVは去年交換しております。
他のパラメーターも参照しますと

キャニスターソレノイドが動き出すとエンジン回転が一気に下がります。
ここの所暑かったので、キャニスターから大量に濃い蒸発ガスが出ていたと推察。
走行距離21万キロ!なので、ソレノイドと一緒にキャニスターも交換しましょう。
2CV車検とC5 12検 
岐阜市 フランス車専門店 株式会社マルナカです。
先週末は暑すぎてどうにかなるかと思いましたが、また過ごしやすい気候になりましたね。
ここのところ、毎週水曜日(定休日)は決まって雨でクライミングに行けませんが、
お預かりしておりますお車をGWまでに納車できるように頑張ります。

車検でお預かりの2CVですが、パーツが入荷してきましたので作業に入ります。

シートの吊りゴムがヘタって、座面が落ち込んでおりました。
表皮のみで体重を支えるかたちになっており、非常に危険だったので交換しました。

左のインナードライブシャフトブーツは破れてましたのでインナーアウター中間とも交換。
右はグリスが水のようになって飛び散っていましたので、こちらも交換。

マフラーは中間が破れていたので取り外して交換しようと思ったら、リアとのつなぎ部分も酷く錆びており
結局前から後ろまで交換しました。
c5ツアラーは12検承りました。

ロアアームブッシュに亀裂。

ATのヒートエクスチェンジャー周辺にエンジンオイルと、ATのオイルパンからATF漏れ
エクスチェンジャーに垂れたオイルは、オイルフィルターの周辺から漏れてるっぽいです。
が、最近オイルエレメントを交換されたようで、それかなぁ?

オイル交換時にドレンガスケット交換していないのかな?
冷間時に始動性悪いということで、エラーチェックと各種パラメーター点検

特に異常もなく。
エンジンECUのアダプテーションして様子見ですね。
先週末は暑すぎてどうにかなるかと思いましたが、また過ごしやすい気候になりましたね。
ここのところ、毎週水曜日(定休日)は決まって雨でクライミングに行けませんが、
お預かりしておりますお車をGWまでに納車できるように頑張ります。

車検でお預かりの2CVですが、パーツが入荷してきましたので作業に入ります。


シートの吊りゴムがヘタって、座面が落ち込んでおりました。
表皮のみで体重を支えるかたちになっており、非常に危険だったので交換しました。


左のインナードライブシャフトブーツは破れてましたのでインナーアウター中間とも交換。
右はグリスが水のようになって飛び散っていましたので、こちらも交換。

マフラーは中間が破れていたので取り外して交換しようと思ったら、リアとのつなぎ部分も酷く錆びており
結局前から後ろまで交換しました。
c5ツアラーは12検承りました。

ロアアームブッシュに亀裂。

ATのヒートエクスチェンジャー周辺にエンジンオイルと、ATのオイルパンからATF漏れ
エクスチェンジャーに垂れたオイルは、オイルフィルターの周辺から漏れてるっぽいです。
が、最近オイルエレメントを交換されたようで、それかなぁ?


オイル交換時にドレンガスケット交換していないのかな?
冷間時に始動性悪いということで、エラーチェックと各種パラメーター点検


特に異常もなく。
エンジンECUのアダプテーションして様子見ですね。
【中古車情報】NV200 
毎度おなじみ流浪の中古車情報です
今回は国産車 日産のNV200


商用車?って感じですが、そうです!商用車です。
でも、中身はこんな感じ

ANNEXというメーカーがNV200を改造してキャンピングカーにしているのですが、それの車中泊仕様です。
遮光カーテンで、完全に真っ暗になります。車中泊で日本一周いかがですかー。
大人2人+αが足伸ばして寝れます。一応、4人乗り。
燃費も15Km/Lくらいらしいです。

ワンオーナーで、前のオーナーさんが運転好きな方だったため、年式のわりに距離が・・・。
しかしながら、すこぶる快調で全く不安を感じさせません。
リアのボード類も新車時よりカバーが掛けられていたので、まったく汚れやダメージはありません。
興味のある方詳細はGOO.NETまで!
今回は国産車 日産のNV200




商用車?って感じですが、そうです!商用車です。
でも、中身はこんな感じ


ANNEXというメーカーがNV200を改造してキャンピングカーにしているのですが、それの車中泊仕様です。
遮光カーテンで、完全に真っ暗になります。車中泊で日本一周いかがですかー。
大人2人+αが足伸ばして寝れます。一応、4人乗り。
燃費も15Km/Lくらいらしいです。


ワンオーナーで、前のオーナーさんが運転好きな方だったため、年式のわりに距離が・・・。
しかしながら、すこぶる快調で全く不安を感じさせません。
リアのボード類も新車時よりカバーが掛けられていたので、まったく汚れやダメージはありません。
興味のある方詳細はGOO.NETまで!
【中古車情報】2008 
毎度おなじみ流浪の中古車情報です
それにしても暑いですね。週末は真夏日になるとかならないとか。
中古車情報です。本日はプジョー2008 アリュール のご紹介。

H28年11月登録 走行距離1.5万Km 車検は31年11月まで
ワンオーナーで社外ナビが付いてます。
メーカー保証の継承可能です。

車両本体価格 168万円です。即売れそうな予感。
現在、小傷補修中の為に塗装工場にあります。ご来店の際はご一報ください。
オークション会場への道、ぱっと隣見たら現行3008とC3です。
試乗車落ちの車輌をオークションに出品のようです。どこのディーラーさんも大変ですね...

プジョーやシトロエンに限らず走行が数百キロのお車、お値打ちにご購入いただけます。
新車をご検討の方もお問い合わせ頂ければご案内可能な物件もございます。
宜しくお願い致します。
それにしても暑いですね。週末は真夏日になるとかならないとか。
中古車情報です。本日はプジョー2008 アリュール のご紹介。


H28年11月登録 走行距離1.5万Km 車検は31年11月まで
ワンオーナーで社外ナビが付いてます。
メーカー保証の継承可能です。


車両本体価格 168万円です。即売れそうな予感。
現在、小傷補修中の為に塗装工場にあります。ご来店の際はご一報ください。
オークション会場への道、ぱっと隣見たら現行3008とC3です。
試乗車落ちの車輌をオークションに出品のようです。どこのディーラーさんも大変ですね...

プジョーやシトロエンに限らず走行が数百キロのお車、お値打ちにご購入いただけます。
新車をご検討の方もお問い合わせ頂ければご案内可能な物件もございます。
宜しくお願い致します。
C3タイヤ交換など 
まいど!フランス車専門店 株式会社マルナカです。
先日、三重県は名張にクライミングに行ってきました。

最近はやりのボルダリングはロープを結ばないで3m位の岩に登るスタイルのクライミングですが、
今回はロープをして登るクライミングです。
通常ロープをして登るクライミングはスポートルートと言って、ロープをかけるボルト(支点)が岩に打ち込まれていますが、
今回はトラッドクライミングと言って、その支点も自ら登りながら構築していくスタイルです。

こんな感じで、岩の割れ目にカムという道具を挟んでそれを支点にします。
もし登ってる途中で落ちたら自分で挟んだカムに全体重がズコーン!と、かかるのでカムのセットは丁寧かつ慎重に。。。
しかしながら、もたもたしているとどんどん体力が奪われていくので素早く。
全て自己責任です。登ってる最中は自分でも何が楽しくてやっているのか分からないです。
興味のある方いらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください!笑
1007は事故修理です。車両保険でなく実費となりますが、きっちりやっときます。

見た目は大ごとですが、骨格にダメージはないので大したことないです。
プルリエルと2CVは車検をご用命頂きました。

2CVの方はあちこち手を入れないと車検に受かりませんので、もうしばらくお預かりいたします。
こちらの二台は12カ月点検とタイヤ交換。

307はヘッドライトの磨きも承りました。とても大切に綺麗に乗っていただいておりまして、ぱっと見で愛情が伝わってきますね。
タイヤは走行距離に関わらず3年程度で劣化します。
洗車の際に油性のタイヤワックス等を使用されますと、劣化が早まる傾向にあります。
特に路面温度が上がるこれからの時期、溝があってもサイドにクラックがある場合は、バーストの危険性があります。
GWは高速道路でタイヤがバーストして路肩に破片が散乱している状況をよく見かけます。
気にかけていると本当に多いですよ。
シトロエンC4ピカソ、プジョー407、メガーヌも車検を承っておりますので、順次着手いたします。
先日、三重県は名張にクライミングに行ってきました。

最近はやりのボルダリングはロープを結ばないで3m位の岩に登るスタイルのクライミングですが、
今回はロープをして登るクライミングです。
通常ロープをして登るクライミングはスポートルートと言って、ロープをかけるボルト(支点)が岩に打ち込まれていますが、
今回はトラッドクライミングと言って、その支点も自ら登りながら構築していくスタイルです。

こんな感じで、岩の割れ目にカムという道具を挟んでそれを支点にします。
もし登ってる途中で落ちたら自分で挟んだカムに全体重がズコーン!と、かかるのでカムのセットは丁寧かつ慎重に。。。
しかしながら、もたもたしているとどんどん体力が奪われていくので素早く。
全て自己責任です。登ってる最中は自分でも何が楽しくてやっているのか分からないです。
興味のある方いらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください!笑
1007は事故修理です。車両保険でなく実費となりますが、きっちりやっときます。

見た目は大ごとですが、骨格にダメージはないので大したことないです。
プルリエルと2CVは車検をご用命頂きました。

2CVの方はあちこち手を入れないと車検に受かりませんので、もうしばらくお預かりいたします。
こちらの二台は12カ月点検とタイヤ交換。


307はヘッドライトの磨きも承りました。とても大切に綺麗に乗っていただいておりまして、ぱっと見で愛情が伝わってきますね。
タイヤは走行距離に関わらず3年程度で劣化します。
洗車の際に油性のタイヤワックス等を使用されますと、劣化が早まる傾向にあります。
特に路面温度が上がるこれからの時期、溝があってもサイドにクラックがある場合は、バーストの危険性があります。
GWは高速道路でタイヤがバーストして路肩に破片が散乱している状況をよく見かけます。
気にかけていると本当に多いですよ。
シトロエンC4ピカソ、プジョー407、メガーヌも車検を承っておりますので、順次着手いたします。
GW期間中の営業に関しまして 
平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
さてゴールデンウィーク期間は下記の通りお休みを頂ます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
4月30日(月・祝) ~ 5月5日(土・祝)まで
事故やトラブルの場合は、任意保険・JAFのレッカーサービスをご利用頂き弊社までご入庫ください。
電話は常時繋がる様になっており、代車のご用意も可能です。
宜しくお願い致します。
さてゴールデンウィーク期間は下記の通りお休みを頂ます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
4月30日(月・祝) ~ 5月5日(土・祝)まで
事故やトラブルの場合は、任意保険・JAFのレッカーサービスをご利用頂き弊社までご入庫ください。
電話は常時繋がる様になっており、代車のご用意も可能です。
宜しくお願い致します。
| h o m e |