マルナカNews
岐阜 プジョー 専門店 マルナカのブログ
RCZの車検 1007の2トロ修理 407のエンジン不調 カングーの不動など 
フランス車専門店 株式会社マルナカです。
先日、お客様から冬用にお使いになる足車のご注文を頂きましてオークション会場に行ってきました。

会場まで足を運びまして実車を見てセリに参加しまして落札できました。
それで調子見るために自走で帰社中にガス欠になりまして、、、
あと数キロでスタンドがあるので何とか間に合うかとおもったのですが。。
こういう時、本当にJAFは助かりますね。
RCZは車検をご用命頂きました。

カムカバーからオイル漏れしておりましたのでガスケットの交換。
ただカバーが樹脂製で大きいので、それ自体が変形しているとカバーなりの交換になります。
またエアコンのガス漏れがありましたので、バルブコアを交換。

407のV6はエンジン不調。

テスターで読みだしたところ、6番シリンダーの失火です。イグニションコイル交換ですね。
1007はエンジンかからず。

ギアのポジションが判ってないみたいですね。シフトアクチュエーターとクラッチの交換が必要です。
後ろのカングーは後輪動かず。

ドラムをばらしたところ、ライニングが剥がれてドラムの中で引っかかっていました。
最近よくあります。残量があっても年式を見て交換お薦めしたいところです。
先日、お客様から冬用にお使いになる足車のご注文を頂きましてオークション会場に行ってきました。

会場まで足を運びまして実車を見てセリに参加しまして落札できました。
それで調子見るために自走で帰社中にガス欠になりまして、、、
あと数キロでスタンドがあるので何とか間に合うかとおもったのですが。。
こういう時、本当にJAFは助かりますね。
RCZは車検をご用命頂きました。


カムカバーからオイル漏れしておりましたのでガスケットの交換。
ただカバーが樹脂製で大きいので、それ自体が変形しているとカバーなりの交換になります。
またエアコンのガス漏れがありましたので、バルブコアを交換。

407のV6はエンジン不調。


テスターで読みだしたところ、6番シリンダーの失火です。イグニションコイル交換ですね。
1007はエンジンかからず。


ギアのポジションが判ってないみたいですね。シフトアクチュエーターとクラッチの交換が必要です。
後ろのカングーは後輪動かず。

ドラムをばらしたところ、ライニングが剥がれてドラムの中で引っかかっていました。
最近よくあります。残量があっても年式を見て交換お薦めしたいところです。
1007とC4ピカソ クラッチ交換 
プジョー シトロエン専門店 株式会社マルナカです。
9月いっぱい暑い日が続く気がしていましたが、めっきり秋めいてきました。
2008ご成約有難うございます。社長が熊本まで納車に行っております。
お納め致しましたプジョーが、お客様の生活の潤いの一助になってくれれば、これ程喜ばしい事はありません。
1007はクラッチ板交換です。

粛々と交換。
C4ピカソは車検とクラッチ板交換です。


レリーズベアリングがセンサーになっておりまして、
冷間時にジャダーが出たり、シフトショックのある車両は交換すると改善する事が多いですね。
プジョー 2008は車検をご用命頂きました。
当たり前の事をいつも通りするだけなんです。
ところで、アイドリングストップ車のバッテリーはAGMバッテリーという高級品が付いております。

アイドルストップで燃費向上とか謳っていますが、バッテリーは通常の2~3倍するので、結局出費は変わらないというジレンマ。
でも炭酸ガス排出量が減るならそれで良しとしましょう。
純正で交換すると6万円前後ですが、社外品で半額くらいになります。ちなみに弊社で使用のバルタは純正OEMです。
9月いっぱい暑い日が続く気がしていましたが、めっきり秋めいてきました。
2008ご成約有難うございます。社長が熊本まで納車に行っております。
お納め致しましたプジョーが、お客様の生活の潤いの一助になってくれれば、これ程喜ばしい事はありません。
1007はクラッチ板交換です。


粛々と交換。
C4ピカソは車検とクラッチ板交換です。



レリーズベアリングがセンサーになっておりまして、
冷間時にジャダーが出たり、シフトショックのある車両は交換すると改善する事が多いですね。
プジョー 2008は車検をご用命頂きました。
当たり前の事をいつも通りするだけなんです。
ところで、アイドリングストップ車のバッテリーはAGMバッテリーという高級品が付いております。

アイドルストップで燃費向上とか謳っていますが、バッテリーは通常の2~3倍するので、結局出費は変わらないというジレンマ。
でも炭酸ガス排出量が減るならそれで良しとしましょう。
純正で交換すると6万円前後ですが、社外品で半額くらいになります。ちなみに弊社で使用のバルタは純正OEMです。
DS3 405 C5 207など 
フランス車専門店のマルナカです。
先日の台風すさまじかったですね。事前にシャッター閉めてよかったです。
というのもこの界隈は停電になりまして、もしシャッターを開けていたら電動なので閉めるに閉められず、
強風の中とんでもないことになっていたと思います・・・。
お預かりしていますお客様のお車は車庫内に入るだけ入れて、後は万が一浸水したことを考えまして、工場入口の坂に避難させておきました。地震や台風で被害を受けられた方には応援することしかできませんが、我が身を振り返って防災意識を高めていきたいですね。
さて、DS3はエンジンオイル交換をご用命頂きました。

405もオイル交換やバルブの交換等。

C5 X7はエアコンが突然効かず。コンプレッサーが入りません。

テスターで調べたところ、ACコンプレッサーへの信号が入っていませんでした。
サーモハウジングのコントロールエラーで、コンプレッサーの作動を抑制しておりました。
ハウジング交換です。
207はエンジン停止中にワイパーが勝手に動く、ヘッドライトが勝手につく、バッテリーが上がるということで入庫。

山を削られ、川を埋め立てられ、住処を奪われた動物たちの声なき声が、この207と同調したものと思われます。
なんと人間の業の深さよ。
と、色々探りましたがどうやらBSMユニットですね。ケース内浸水しておりまして、漏電したものと思われます。

走行14万Km 207SWはオートマチックの不調。

事前の試乗では「ほんとにソレノイドかなぁ?」という気がしましたが、テスターで調べたところ、ばっちりエラーが入っており、またパラメーターを確認してもメインプレッシャーが不足しておりましたので交換。
交換後試乗中に症状再発。同じエラーです。指示油圧6Barに対して測定値で4Bar!
替えたバルブが悪いのか、それともプレッシャーセンサーかな。
ご迷惑お掛けしますが、もう少しお時間いただきます。
先日の台風すさまじかったですね。事前にシャッター閉めてよかったです。
というのもこの界隈は停電になりまして、もしシャッターを開けていたら電動なので閉めるに閉められず、
強風の中とんでもないことになっていたと思います・・・。
お預かりしていますお客様のお車は車庫内に入るだけ入れて、後は万が一浸水したことを考えまして、工場入口の坂に避難させておきました。地震や台風で被害を受けられた方には応援することしかできませんが、我が身を振り返って防災意識を高めていきたいですね。
さて、DS3はエンジンオイル交換をご用命頂きました。


405もオイル交換やバルブの交換等。


C5 X7はエアコンが突然効かず。コンプレッサーが入りません。

テスターで調べたところ、ACコンプレッサーへの信号が入っていませんでした。
サーモハウジングのコントロールエラーで、コンプレッサーの作動を抑制しておりました。
ハウジング交換です。
207はエンジン停止中にワイパーが勝手に動く、ヘッドライトが勝手につく、バッテリーが上がるということで入庫。

山を削られ、川を埋め立てられ、住処を奪われた動物たちの声なき声が、この207と同調したものと思われます。
なんと人間の業の深さよ。
と、色々探りましたがどうやらBSMユニットですね。ケース内浸水しておりまして、漏電したものと思われます。


走行14万Km 207SWはオートマチックの不調。


事前の試乗では「ほんとにソレノイドかなぁ?」という気がしましたが、テスターで調べたところ、ばっちりエラーが入っており、またパラメーターを確認してもメインプレッシャーが不足しておりましたので交換。
交換後試乗中に症状再発。同じエラーです。指示油圧6Barに対して測定値で4Bar!
替えたバルブが悪いのか、それともプレッシャーセンサーかな。
ご迷惑お掛けしますが、もう少しお時間いただきます。
4日の営業時間変更に関して 
平素は格別のお引き立てを受け賜りまして誠に有難うございます。
本日、4日は台風の影響で午後13時で閉店致します。
誠に勝手ではございますが、何卒ご理解の程承りますようお願い申し上げます。
なお、電話は常時繋がるようになっておりますので、トラブル等ありましたら、お気軽にどうぞ。
本日、4日は台風の影響で午後13時で閉店致します。
誠に勝手ではございますが、何卒ご理解の程承りますようお願い申し上げます。
なお、電話は常時繋がるようになっておりますので、トラブル等ありましたら、お気軽にどうぞ。
| h o m e |